Kenのふらふら放浪日記

登山を中心に書いていきます。

ヒュッテ大槍(20180701~03)②

その②

夕食終了後は夕方の写真タイム

ヒュッテ大槍からは夕日は槍ヶ岳方面に沈むので見れませんので反対側(安曇野側)の雲などを撮りました。

f:id:ken-shibu:20180708213020j:plain

大天井岳方面に積乱雲

 

f:id:ken-shibu:20180708213114j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708213155j:plain

徐々に雲が赤く染まっていきます。

 

f:id:ken-shibu:20180708213240j:plain

f:id:ken-shibu:20180708213323j:plain

安曇野は大雨かな?

 

一旦小屋に戻ったりしているタイミングでもっと真っ赤だったらしです・・・・

 

夕焼けの時間を過ぎて、空の状態が意外とよく星空を見れそうでしたのでお酒も入っていましたが夜の部に移行

ただ、月が満月に近く月の出が早いと言うことで9時台をターゲットにしてみました。

 

 

ここからは暫くコメントなし。

f:id:ken-shibu:20180708214104j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214203j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214250j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214323j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214402j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214453j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214529j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214607j:plain

 

今回の日中に撮った写真でぼやぁ~とした感じで撮れてしまっていたのはレンズに水分が入ってしまって?(家に帰ってから必死で乾燥剤で乾かしています^^;)のようで今回の星の写真は(良くはないのだろうけど)その影響でソフトフィルターのような役割をしたようで星空がうまく撮れました。

ここまで撮れれば大満足で今回の撮影は終了

このまま睡眠に入ります。

で、小屋の人にわがままを言ってこの日のW杯(日本vsベルギー)を最初からは無理でしたが4時から後半戦を見せていただきました。(ネットで後半0-0という事は見てそれでも驚いていたのに、テレビが付いたら2-0になっていて更に驚いたwその後はご存知のとおりですが)

その為に日の出の写真は今回は全くなしですw

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ちょっと戻って夕食後

この時くらいにヤマテンの翌日以降の天気が出ていて、翌日(7/3)は概ね天候はいいが、明後日(7/4)の天気は台風の影響が出だし大荒れになるとの予報に変わっていたために、明日に大天荘に到着は可能だろうけど翌々日に大荒れの中を中房温泉まで下るのはどうだろうと思いましたが、最悪7/5に天候が回復してくれれば大天荘に連泊してやり過ごそうかな?など考えていましたが、「てんきとくらす」の方を見ても暫くの間は大荒れの予報だったために、熟考の末に上高地に下山することを決断して予約の取り消しの電話を入れました。(有明荘にも予約を入れていたのでそっちもキャンセルしてしまいました。)

8月入ったら大天荘は行こうかな?など思っていますが、有明荘は8月末までほぼ満室なのですね・・・・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そして朝食

f:id:ken-shibu:20180708220949j:plainちょっと和になってきた?

これはこれで美味しかったですが

 

下山に決定したためにゆっくり準備していたら出るのが一番最後になってしまった

 

f:id:ken-shibu:20180708221442j:plain

f:id:ken-shibu:20180708221518j:plain

こんなに富士山が見えてほんとに明日に天候が崩れるのかな?下山は失敗?などと思いながら小屋を後にしました。

今回、雷鳥を見ていなかったのでよく出る?と言うヒュッテ大槍直下のお花畑のコースを選択

 

f:id:ken-shibu:20180708221823j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20180708221935j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708223240j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20180708222027j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708223318j:plain

この日は残念ながら雷鳥の姿は見えませんでしたが、綺麗に花が咲いていたので良しとしましょう^^

 

ここからは単調に下っていきます。

途中に登山コースでない雪渓を直登しようとしている人がいて「そっちじゃないよ」と注意しましたが、外国人のようで通じていたのか通じていないのか??(パンパカの情報無いので無事に登れたのかな?)

などありましたが私自身はなんに問題もなく下って行き予定通りにババ平でヒュッテ大槍のお弁当

f:id:ken-shibu:20180708222616j:plainヒュッテ大槍の名物は夕飯だけじゃない!

お弁当もオススメです。

 

 

 

お弁当は食べましたが、上高地に下山するなら徳澤園で野沢菜チャーハンを食べずには終われない!と言うことでばば平から3時間位経ちましたが注文!

f:id:ken-shibu:20180708223627j:plain

写真撮る前に食べ終わってしまったw

徳澤園にもう1泊してゆっくりして行くことも考えましたが、翌日に雨の中を2時間バスターミナルへ歩くのはヤダなと思い却下・・・・・・

 

 

 

 

f:id:ken-shibu:20180708223756j:plain

こんなに天候が良くて登っていく人もいたので、天気予報を気に過ぎた下山失敗???などと悩みながらバスターミナルへ到着

 

ちゃんとした温泉に入らないと納得できない!

と思い、バスを松本方面ではなく平湯行のバスに乗り「ひらゆの森」で汗を流して今回の登山は終了

前回の失敗(松本行きのバスがすでに無かった)を繰り返さないようにバスの時間を確認してからでした^^;(もう1泊くらいしたい気持ちもありましたけどね)

 

そんなこんなで、2連チャン台風に潰された山行になってしまいました。

 

今回は星空で納得は出来たのですが、降りてきて思うと山頂に行っていない!

山頂だけが登山じゃないですしいいのですけどね、今回くらいは槍ヶ岳に登ってくれば良かったかな?

 

 

 

次回は8月頭くらいに考えていますが、混むんですよね・・・・・・・

 

最後に1つ

ヒュッテ大槍のTシャツは2種類あって、1枚は雷鳥、もう一枚は「山」と書いたカッコいいTシャツでこの際だから2種類買って帰ろうと思ったのですが、サイズがLサイズまでしかない!!!!!!

来年も行くと思うので「井村さん頼みますよ」・・・・・・(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒュッテ大槍(20180701~03)①

上高地より入り、ヒュッテ大槍~大天荘~有明荘と飲み歩く?計画でしたがまたしても台風の為に予定道理に行動できませんでした・・・・・

10時丁度のスーパーあずさ11号で新宿を出発して2時半過ぎに上高地バスターミナルに到着

f:id:ken-shibu:20180705222059j:plain

今回は前々から泊まってみたかった「徳澤園」に予約を入れていたのでまずは徳澤を目指します。

f:id:ken-shibu:20180705222537j:plain

この日はなかなか天候もよく観光客(外人が多いかな?)でかっぱ橋周辺も人だらけでした。

 

f:id:ken-shibu:20180705222832j:plain

f:id:ken-shibu:20180705224438j:plain

f:id:ken-shibu:20180705224521j:plain

大天井岳、今回行けなかったから近い内に行くかな?

 

 

2時間弱で徳澤園に到着

f:id:ken-shibu:20180705224727j:plain

 

 チェックインをして今夜の寝床に

f:id:ken-shibu:20180705224855j:plain

ザックが置いてある所が指定された寝床で、手前にあるスペースから上に登れてそこにも寝床があります。

 

f:id:ken-shibu:20180705225051j:plain

カプセルホテルです。

ちゃんとタオルと歯ブラシセットが置いてあります。

高さも意外とあり普通に座れるので体格が良くてもそれほど気にならない広さでした。

ただ、気になったのは「みくりが池温泉」の所でもそうでしたがこのスペースで密閉されると暑い時大変なような・・・・(この日は大丈夫でした)

 

汗を流しにお風呂に入りこのまま戻ると暑そうなので、外に出て1人でビールで乾杯しながらぽぉーとした時間を過ごしました。

f:id:ken-shibu:20180705225545j:plain

 

そして、夕飯

評判の良かった夕飯でしたので期待

f:id:ken-shibu:20180705225759j:plain

ステーキがマジうまかった!

日本酒は「秀峰アルプス正宗」の所の「氷壁の宿」と言う物だそうでなかなか美味しかったです。

 

食後は特にやることがなかったのでネットを見てから就寝

 

翌朝(7/2)の天気も快晴

f:id:ken-shibu:20180705230524j:plain

明神岳がきれいです。

6時に出発したので、朝食をお弁当にしてもらい、更に昼飯のお弁当を持って出発です。

朝食用の弁当はカツサンド(燕山荘で昼食時間外で食べた奴と同じのでした)と贅沢は言えないけど、昼飯弁当と比べるとちょっと残念な感じでした。

昼飯用はクリと山菜のおこわでこれはうまかったです。(写真すら撮らずに完食してしまったw)

 

f:id:ken-shibu:20180705231128j:plain

横尾を過ぎてからはやっと登山道らしくなってきます。

f:id:ken-shibu:20180705231321j:plain

途中で通り過ぎるこういう川が涼しくて助かりました。

f:id:ken-shibu:20180705231453j:plain

やりが見えてきた、槍見沢

 

f:id:ken-shibu:20180705231636j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180705231729j:plain

ババ平などを通過して先の長い道を進んでいきます。

まだこの頃はある程度元気がありました。

 

f:id:ken-shibu:20180705231859j:plain

大曲を過ぎて暫く登ると雪がありますが、アイゼンは不要でした。

 

f:id:ken-shibu:20180705232108j:plain

グリーンバンドまで来て、槍ヶ岳が見えたのでここでザックを下ろして大休憩を取ろうとしましたが、ここで大問題が!

2Lのハイドレーションに一杯に入れてきた水が尽きてしまったのです・・・・・

暑かったから飲みすぎたのも有りますが途中に何箇所かあった水場で補充しなかったミスです。

ただ、たしかこのすぐ上に水場があったはずと思い、休憩もそこそこにすぐに出発

しかし、あるはずに場所に水場なし・・・・・

あとで聞いたらまだ雪の下だったらしいです・・・・・・・

仕方ないのでこのまま登りましたが、無いと思うと余計のどが渇いて疲れが出てきて、歩いてはゼェハァゼェハァですぐに立ち休憩を取ってなかなか進めなくなってきてしまいました。

 

それでもなんとか進んで行き、播隆窟までたどり着き直接急登をヒュッテ大槍に向かうよりも殺生ヒュッテ経由で行って殺生で水を買おうとちょっと遠回り(どっちが良かったかは判りませんが今思うと、そのままヒュッテ大槍に行っても殺生ヒュッテに行く時間と変わらなかったような・・・・・)

それでもなんとか殺生ヒュッテに到着して、ポカリスエットの500mlと水の500mlを買って、水を200ml位だけ残して飲みきってしまいました。

これで元気が出て再出発

 

f:id:ken-shibu:20180705234106j:plain

殺生からはこんな道、意外と花とか咲いていてきれいです。

f:id:ken-shibu:20180705234210j:plain

f:id:ken-shibu:20180705234331j:plain

 

やっとヒュッテ大槍に到着

f:id:ken-shibu:20180705234420j:plain

チェックインをして「とりあえず生」を注文して、外のベンチで槍ヶ岳を肴にやっとまったりと・・・

f:id:ken-shibu:20180705234618j:plain

 

暫くすると夕飯の時間

f:id:ken-shibu:20180705234853j:plain

相変わらず、うまい夕飯でした。

この写真には写っていませんが、大皿でペペロンチーノがありテーブルの皆さんと分けて食べました。

 

長くなってきてしまったのでその②に続きます。

その②は写真だらけの予定

 

アイゼンは一切使いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐松岳(20180612〜13)

の登山のはずが、12、13日と山の天候が良くなさそなので登らずに帰ります。

f:id:ken-shibu:20180613092132j:plain

白馬ハイランドホテルより

 

昨日は自転車を借りて姫川の源流まで行きましたが、帰りに雨に降られ雷も鳴る天気でしたので登らなくてよかった。

 

美味しい日本酒呑んでまったりしてたのでたまにはこういうのもありかな?

燕岳(20180508~09)

燕山荘もオープンしたので久々に燕岳に行ってきました。

GW明けの平日なので第一駐車場もガラガラ

f:id:ken-shibu:20180512190432j:plain

 

 

8時過ぎにスタート

f:id:ken-shibu:20180512192234j:plain

 

第一、第二ベンチまでは雪はないですが登山道がグチャグチャでドロドロの状態

第三ベンチより上では雪が道にありましたが、凍結はしておらずにアイゼン無しで問題なく通行が出来ました。

合戦小屋ではトイレの改修の準備中ということで榊さんと井村さんが忙しそうに作業をしていたので挨拶をして燕山荘に向かいました。

ここからは雪がありましたが凍結はしておらずに緩んでいたのアイゼンがあったほうが良いとは思いますがなしで登って行きました。

(雪が緩んでずるぅ~とする事はありましたが、この日は問題ありませんでした。)

 

f:id:ken-shibu:20180512193448j:plain

途中、かろうじて見えた常念方面の山

この日の天気予報では明日(5/9)は日中は晴れになると予報が出ていたので明日に期待して天候は諦めていました。

 

f:id:ken-shibu:20180512193723j:plain

いつもココらへんに雷鳥がいるのでゆっくり探しながら登りましたが、残念ながらいませんでした。(私の通った後では現れたらしいと他の宿泊者の聞いてちょっと残念・・・)

 

f:id:ken-shibu:20180512193931j:plain

期待していませんでしたが、冬道を登りきると思った以上に見えました。

ただ、やっぱり雪が少し黄色っぽいですね。

 

f:id:ken-shibu:20180512194136j:plain

槍ヶ岳はチラ見せ

 

f:id:ken-shibu:20180512194217j:plain

この風景を見ると辛い思いして登ってきたかいがありますね。

 

f:id:ken-shibu:20180512194335j:plain

14時を少し過ぎたくらいに燕山荘に到着

休憩込みで6時間とまあまあのコースタイムかな?

もっと衰えてるかと思ってた^^;

 

チェックインをして、空いていたので2人カイコ棚を1人で使用

なんか、ここの所同じ場所で寝ているような?

 

しばらく疲れを取るために休憩をしていましたが、重い腰を上げて外に出て雷鳥探査に出発しました。

 

f:id:ken-shibu:20180512195100j:plain

燕岳には明日晴れるという予報を信じて明日の登ると小屋の周りのみをプラプラと・・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180512195225j:plain

 

雷鳥は発見でしませんでしたが、雲がいい感じに高瀬渓谷に入っており徐々に変わっる雲をぽぉ~と眺めていました。

 

f:id:ken-shibu:20180512195253j:plain

f:id:ken-shibu:20180512195530j:plain

この日は夕日も期待できずに夕飯後も寝床でぽぉ~と過ごして寝てしまいました。

夕方に出て天気予報では予報が変更になり朝方までに積雪ありと出ており、翌日はゆっくりと雷鳥を探しながら、燕岳山頂とゲーロ岩付近まで行こうと思ったのにどうしようかなど考えながら眠りの中に・・・・・・・・

 

 

 

 

 

そして、翌朝(5/9)外を見ると・・・・・・・

f:id:ken-shibu:20180512200226j:plain

上も下も真っ白w

 

f:id:ken-shibu:20180512200336j:plain

一晩で20cmは積もりました。

 

f:id:ken-shibu:20180512200422j:plain

誰かが作った雪だるま

 

どうしようかなど考えながら朝食を済ませて、コーヒーをいただきながら話などしていたりでまったりモード

 

とりあえず、山頂方面に行ける所まで行ってみるかな?と思い、装備を整えてアイゼンを付けてカメラだけ持って出発!

 

f:id:ken-shibu:20180512200751j:plain

イルカも真っ白

 

まったりしている間に先行者が何人か居たようでトレースが付いており、「雪が深くて辞めた~」と途中で戻ってこようと思っていましたが、普通に歩けて戻る理由がなくなってしまったw

 

雪自体はサラサラな雪ではなく湿った雪でしたので晴れればすぐに溶けてしまいそうな感じでしたが、この日の翌日の朝の予報が-7℃と冷え込むようなのでしばらく残るのかな?

 

f:id:ken-shibu:20180512201054j:plain

眼鏡岩を超えた先の最後の登り

旗も建っており迷うことはありません。

普段ならここらへんにも雷鳥がいるはずだけど雪の中かな?

 

f:id:ken-shibu:20180512201324j:plain

山頂、景色はなかったけど誰もおらず、寒くもなかったので15分位ぽぉ~と出来ました。

待っていても天候は良くなりそうにないので燕山荘に戻ります。

 

f:id:ken-shibu:20180512201728j:plain

この時点でもまだ降ったり止んだりで、今シーズン(冬山シーズン)で一番冬山していたような・・・・・・

 

燕山荘に戻ってからは、またまたまった~りとこの日は有明荘に泊まる予定だったのであまり早めに出てもチェックインの時間まであるので、燕山荘で11時まで待って昼ごはんを食べてから下山をしました。

 

カツカレーも食べ終わり、天候が回復を待ちましたが良くなりそうにないので下山開始。

 

f:id:ken-shibu:20180512202300j:plain

誰かが作ったトト◯

 

燕山荘の後ろを回り込み冬道の階段を降りきった辺りで奴の鳴き声・・・・・・

しばらく出てこないかと止まって辺りを見渡してみましたが、全くおらず雪と木の隙間に居て出てこないのかな?と諦めて進みだすと・・・・・・

 

 

 

f:id:ken-shibu:20180512202732j:plain

奴は現れた・・・・

ちょうど、冬道と夏道の分岐の所で少し高くなっている所に存在をアピールするように(実際縄張り争いでアピールしているのだろうけど)辺りを見回していました。

 

f:id:ken-shibu:20180512203057j:plain

f:id:ken-shibu:20180512203122j:plain

冬の間は低い所にいると聞いていたけど5月なのに意外と標高の低い所にいるのだな

燕山荘付近か山頂くらいの標高の所にいるのかと思っていました。

いつまでも眺めていても動かないのでしばらく写真などを撮って下山開始

 

合戦小屋でアイゼンを外しても良かったけど、富士見ベンチでアイゼンを外してその後はゆっくりと降りていました。

f:id:ken-shibu:20180512203730j:plain

そんなに増減はなくな駐車場

 

この後はゆっくりと有明荘で、温泉に入り美味しい料理と日本酒を飲んでゆっくりしてから翌日、また元の地獄に落ちて行きました・・・・・・・

松本か安曇野付近で早く職をさがさねば・・・・・

 

 

燕山荘の2018年度の新しいTシャツが出ていたので買ってきました。

f:id:ken-shibu:20180512204551j:plain

この写真だと紫っぽいけどもうちょっと赤く大豆色っぽい感じです。

この色と紺色の2色が売っており、今回のものはfinetrackとのコラボで3,500円とファイントラックのTシャツを買うよりも安い値段です。

 

色比較のために、他のと一緒に

f:id:ken-shibu:20180512205709j:plain

こっちの方が色が近いかも

増殖していく燕山荘グループのTシャツ・・・・・

他の所も今年バージョン出てるのかな?

 

さて、次はどこに行こうか?

立山か白馬方面にいつものように行くか、趣向を変えて蝶ヶ岳ピストンとか、焼岳辺りも行ってみたいかな?

それとも北アルプス以外も・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北横岳(20180328)

なまった体の再生のため、無理せずに登れて景色のいい所と言う事で、三つ峠、大山、白馬乗鞍岳など悩み、ホントは白馬乗鞍にしようとしましたが遠いのと、いつもの宿が満室で取れなかったので今回は諦めて、足慣らしでよく使う北横岳に行ってきました。

 

自宅を遅めの7時に出発して北八ヶ岳ロープウェイには10時過ぎに到着

f:id:ken-shibu:20180406171415j:plain

麓には雪がない・・・・・・

スキー場もリフト乗り場付近にはあまり雪がありませんでしたので今年は雪解けが早いですね。

 

坪庭駅までは10分ほどで到着

f:id:ken-shibu:20180406172101j:plain

f:id:ken-shibu:20180406172135j:plain

キツツキの土台まで見えていて、スキーやスノボの人も駅で装備してしまうと雪のない所を通ららければ行けないくらいでした。(4/1でここのスキー場はクローズしてますので行った3/28には残り数日だったのでしたけどね)

 

雪も緩んでいてアイゼンはとりあえず不要だったのでこのままスタート

f:id:ken-shibu:20180406172658j:plain

坪庭の最初のベンチより

多少霞んでいますがいい天気です。

中央アルプスかな?

 

f:id:ken-shibu:20180406173023j:plainここで坪庭の周回コースを離れ北横岳に(ほぼ毎年行っていてるので迷うことはないw)

 

多少登ってすぐに北横ヒュッテ

f:id:ken-shibu:20180406173233j:plain

ここの木々の隙間から見えるヒュッテがいい

 

f:id:ken-shibu:20180406173410j:plain

北横ヒュッテに到着、ここでアイゼンを付けようかとも思いましたが雪がズルズルに近く凍結はしていなさそうだったのでそのまま登って行きました。

山頂までアイゼンを付ければよかったかな?と思った箇所は1箇所のみでそこも注意していけば全く問題ありませんでした。(アイゼンを着けなくても、雪が溶けていてグズグズなのでキックステップで問題なし)

 

f:id:ken-shibu:20180406174040j:plain

北横岳南峰

 

f:id:ken-shibu:20180406174235j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180406174401j:plain

北峰を目指します。

 

f:id:ken-shibu:20180406174501j:plain

山頂

この日はたまに風が吹く程度で心地よくザックを下ろして30分ほどぽぉ~と景色を見ていました。(風が吹くと寒いので1枚多めに羽織っていましたが朗らかな日でした)

 

f:id:ken-shibu:20180406174716j:plain

写真だと霞んでしまって小さき見にくいですが、北アルプスの山々が一望で穂高槍ヶ岳、そして奥には鹿島槍や白馬の山々が見えて大満足です。

 

f:id:ken-shibu:20180406175004j:plain

浅間山までよく見えます。

f:id:ken-shibu:20180406175502j:plain

南アルプス方面も中央アルプス御嶽山、乗鞍などが見え、簡単に登れる山にしてはいろいろな山が見え、ココらへん一体の山で見えないのは富士山くらい?

 

 

そして下山

下山でもアイゼンがあったほうが良かったのは南峰の下りの1箇所くらいで、雪が多い時はちょっと滑って怖い坪庭の周回コースの最後の下りもこの日は階段が出ていてラクラク降りられました。

 

f:id:ken-shibu:20180406175927j:plain

いろいろな山が見え、次はどこに行こうか?などと考えられて、なまった体にやる気を出させるにはいい山です。

ただ、何回も行っている山なので今までアップした写真の殆どがここにアップしている写真と同じ場所で撮っているような気が・・・・・・・

これは燕岳辺りでも言えることですが、同じ場所でも同じ写真はないと思うので気にしないようにします^^

 

 

GW開けたら空いた平日に燕山荘に行こうと思っていますがその前にもう1回はどこかの山に登りたいななど思っています。

もうすぐ山小屋も開いてのシーズンインで今年はどれだけの山に行けるかな?

行きたい山は沢山あるけど、結局いつも同じ山に登っている(これはこれで好きなのですが)、毎年行きたいと思っている「穂高」や「白馬岳からの朝日岳」などに今年こそチャレンジしてみたいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栂池自然園大パノラマスノーシューツアー(20180217~18)②

朝食後にホテル雪倉を出発

f:id:ken-shibu:20180301154024j:plain

栂池高原スキー場のゴンドラの乗り場まで5分ほど歩いていきます。

日曜日とだったので思った以上にスキーやスノボをやる人で駐車場がいっぱいでした。

 

f:id:ken-shibu:20180301154405j:plain

ゴンドラ乗り場は人だらけ、外国の方も多かったです。

料金はゴンドラ往復で2,500円

ロープウェイはまだ動いていない(3/3から動くようです)ので途中の栂の森駅まで行きそこからスノーシューを付けて栂池自然園まで歩く予定です。

 

行きのゴンドラは混んでいたので6人乗せられて栂の森駅までの20分間あまり景色もみれまでせんでした・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180301155403j:plain

栂の森駅よりスノーシューを付けて出発

最初は栂大門駅方面身向かいますがすぐに道を外れて雪深い森のなかに入っていきます。

先頭の方を歩くと疲れそうなので後ろの方をゆっくりと・・・・・

f:id:ken-shibu:20180301155635j:plain

 

天候も歩くだけなら問題ないのですが山の上の方は雲がかかっていて写真も撮るが起きないくらいのちょっと残念な状態

f:id:ken-shibu:20180301155938j:plain

f:id:ken-shibu:20180301160010j:plain

途中に早大小屋付近の湿地(雪で平らなだけでしたが)で休憩を入れましたが天候回復はせずに更に登っていきます。

 

そして栂池自然園

f:id:ken-shibu:20180301160931j:plain

何も見えません…

去年の日帰りの「栂池展望湿原スノーシューツアー」ではこの先に白馬三山が見えたりいい天気だったのに今年は残念

 

f:id:ken-shibu:20180301161221j:plain

f:id:ken-shibu:20180301161303j:plain

栂池ヒュッテ記念館

 

 

f:id:ken-shibu:20180301161547j:plain

途方に昏れているわけではありません

 

 

f:id:ken-shibu:20180301161717j:plain

何も見えない

↓ 去年のほぼ同じ位置?

f:id:ken-shibu:20170326204604j:plain

微かに右下の丘で判別出来るな

 

 

ここでは風も強く休憩を取るのが不可能なので少し下って風の当たらない所で休憩

f:id:ken-shibu:20180301162202j:plain

麓の方は天気良く上も良ければよかったのに・・・・こればかりは仕方ない

 

この後は下るだけですが所々で滑って降りるのですが

f:id:ken-shibu:20180301162439j:plain

f:id:ken-shibu:20180301162539j:plain

斜面がこの位だと怖くないのですが、この後に写真取る余裕すらないくらいの急斜面

60度を超えて70度近くあり滑るというよりも落ちると表現したほうが良い所があったり、なかなか楽しめ???ました。

 

滑っていって転がって立ち上がるのに予想以上の体力を消耗してしまい。歩いているよりも息が切れていたような・・・・・・

 

あとは歩いてゴンドラ乗り場まで

f:id:ken-shibu:20180301163020j:plain

f:id:ken-shibu:20180301163108j:plain

晴れていれば後ろに白く雪の被った山々が見えていい写真撮れそうだな~

 

帰りのゴンドラは予想通り乗って降りるには我々くらいで行きのキツキツがウソのように3人で乗れ楽でした。

 

この様子は燕山荘のHP「燕山荘通信」でもすでにアップされてますね。

俺も写ってたw

 

ホテル雪倉には3時頃に到着して帰り支度をして解散しました。

日曜日なので近隣の温泉は諦めて、よく泊まっている白馬ハイランドホテルは一杯で予約が取れなかったので、今回は信濃大町の「黒部観光ホテル」に宿泊

お風呂やバイキングの食事は良かったのですが、時期的にスキー客が多いようで部屋以外の場所ではあまり落ち着けなかったな、部屋は静かで久々に布団を自分で敷くのではなく敷いてくれて少し感激?w

シーズンオフの空いた時に泊まってみたいかな?

 

 

運動不足の体には丁度いいくらいで、やっぱり山はいいな~と再確認したツアーでした。

GWの燕山荘のオープン前までに体を作り直さないと駄目なので近いうちに何処かに登ったりしたいけどまじで体力戻さないと燕山荘までたどり着けなかったりしそうw

 

 

 

 

 

 

 

栂池自然園大パノラマスノーシューツアー(20180217~18)①

予告どおりに燕山荘のスノーシューツアーに参加してきました。

17日は13:30集合でしたのでゆっくり目に家を安曇野を超えて信濃大町を過ぎた辺りより雪が降り出し白馬村に入ったら真っ白にに積もっており、更に路上も真っ白になるくらい降り続いて、雪道に慣れていない身としてはちょっと怖かったですが、更に白馬駅を超えて栂池に曲がる信号付近では少し前がやっと見えるくらいで、最後によったコンビニの店員も「ホワイトアウトだよ~」と従業員同士で話すくらい凄いことになっていましたが、ゆっくりと走り何とか集合場所の「ホテル雪倉」に到着。

 

部屋で準備をして外に集合

f:id:ken-shibu:20180226171739j:plainf:id:ken-shibu:20180226172840j:plain

メンバーは9人+ガイドに榊さんと井村さんで11名での2日間となりました。

初日は足慣らしでホテル雪倉の近くを2時間ほど歩く予定でしたが雪に降りが激しいので1時間に短縮して歩いてきました。

 

この振りなのでカメラは出せずにこの日はXperiaXZでの撮影です。

f:id:ken-shibu:20180226172951j:plain

17日の14時頃はこんな感じでした。

 

f:id:ken-shibu:20180226174240j:plain

近くの丘を登り軽く遊ぶのには最適なコースらしいですが真っ白!

天気さえ良ければ白馬の山並みがよく見f:id:ken-shibu:20180226174657j:plainえるそうです。

f:id:ken-shibu:20180226174524j:plain

 

ちょっと急になっているところを滑っております。

 

ほんとにちょっとで宿に戻り、その後はお酒が入りながらオリンピックを見ていました。

 

そして夕食

f:id:ken-shibu:20180226174921j:plain

 

日本酒の熱燗があったのでそれを頼みお米は食べずにツマミとして美味しくいただきました。

写真には写っていませんが野沢菜がでて自家漬だそうで美味しくて帰りに買って帰ってきて今は酒のツマミで美味しく頂いていますw

 

食後も雑談&お酒タイムでみんなで集まり楽しい時間を過ごせました。

随分酔っ払っていたので寝たのは覚えているけど何時に寝たか忘れてしまった・・・

 

翌朝

朝食はこんな感じ

f:id:ken-shibu:20180226175509j:plain

 

朝出た野沢菜もうまく(醤油漬け)これも買って帰ってきています。

 

天候は回復して

山の上の方には雲がかかっていますが予定通り栂池自然園を目指すことになりました。

 

外に出ると

f:id:ken-shibu:20180226175727j:plain

f:id:ken-shibu:20180226175816j:plain

車がこんなになるまで積もりました。

帰る時にこのままだと出発に時間がかかりそうなので朝のうちにある程度車の上の雪を落としてあとは自然に無くなるのを待つだけ・・・

 

出発以降はその②に続きます。