Kenのふらふら放浪日記

登山を中心に書いていきます。

大天井岳(20181020~22)②

2日目

大天荘まででしたので朝食を2回目の6:15からのでいいや~と思っていたら寝坊して日の出の時間に間に合わずに少し登った後から・・・・

f:id:ken-shibu:20181103165620j:plain

f:id:ken-shibu:20181103165651j:plain

f:id:ken-shibu:20181103165731j:plain

f:id:ken-shibu:20181103165815j:plain

f:id:ken-shibu:20181103165848j:plain

f:id:ken-shibu:20181103165917j:plain

f:id:ken-shibu:20181103170036j:plain

f:id:ken-shibu:20181103170111j:plain

f:id:ken-shibu:20181103170140j:plain

すごいいい天気で、やっぱり登ってきてよかった~と思えました。

 

そして朝食

f:id:ken-shibu:20181103170418j:plain

 

朝食後もコーヒーを2杯の飲んだりしてまった~~~~りと過ごしてから8:30過ぎに出発。

無意味にゆっくりしていたのではなく、早めに得すぎるとまだ登山道が凍っているので日が昇って溶けてからの出発です。

f:id:ken-shibu:20181103170707j:plain

それでも北側斜面は少し凍っていましたが・・・・

 

f:id:ken-shibu:20181103171001j:plain

 

 

 

f:id:ken-shibu:20181103171222j:plain

なんの足跡だろう?

イタチか何か??

 

f:id:ken-shibu:20181103172040j:plain

鳥の群れが裏銀座の方に向かって飛んでいきました。

 

 

f:id:ken-shibu:20181103172150j:plain

大天井岳最後の登りまであとちょっと・・・・

 

f:id:ken-shibu:20181103172246j:plain

喜作レリーフから見上げる大天井岳、いい天気です。

 

12時前に大天荘に到着。

f:id:ken-shibu:20181103172858j:plain

着いて、榊さんもいたのですぐにチェックイン、寝る場所は本館の2階の一番奥のスペースを独り占め

 

ザックを下ろしてランチタイム、今回は「インディアン・ランチ」のキーマカレーを注文(お腹空いていたのは写真を取り忘れた・・・ので大天荘のHPで見てください)

普通にといい方が変ですが街で食べる美味しいキーマカレーと大差ない美味しいカレーでした。

食後は雷鳥を探しながらウロチョロした後に山頂に

f:id:ken-shibu:20181103173740j:plain

雷鳥は残念ながら見つかりませんねしたが、いい天気で寒くてビールは無理ですが日本酒でも持ってくればよかったと思える位で山頂で30分ほど過ごせました。

 

f:id:ken-shibu:20181103174646j:plain

裏銀座も行きたかった。

 

 

一旦小屋に戻ってゆっくりしてから夕焼けタイムなので本日2回目の山頂に行ってきました。

f:id:ken-shibu:20181103174743j:plain

f:id:ken-shibu:20181103174933j:plain

f:id:ken-shibu:20181103175005j:plain

f:id:ken-shibu:20181103175041j:plain

f:id:ken-shibu:20181103175209j:plain

f:id:ken-shibu:20181103175248j:plain

f:id:ken-shibu:20181103175323j:plain

残念ながら夕日はちょうど雲が出た所に落ちてしまいましたが、綺麗な夕日でした。

 

f:id:ken-shibu:20181103175446j:plain

大天荘と月

 

夕飯は肉料理を選択

f:id:ken-shibu:20181103175549j:plain

個人的には燕山荘もうまいですが大天荘のハンバーグの方がうまいと思います。

そして芋煮と大満足な夕飯です。(熱燗も飲んでます)

 

食後しばらくしたら「ランプの夕べ」のスタート

f:id:ken-shibu:20181103180011j:plain

なぜランプの夕べをやりだしたかの説明

 

f:id:ken-shibu:20181103180047j:plain

安曇野の民話、この日は「魏石鬼八面大王」の話でした。

 

f:id:ken-shibu:20181103180716j:plain

ケーキ&ワイン(orコーヒー)が振る舞われ食べた後に大天荘の四季の移り変わりのスライドショーで終了ですがもう何回も参加していますが楽しいです。

f:id:ken-shibu:20181103180105j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20181103180910j:plain

このランプの写真とケーキの写真は買ったばかりのiPhoneXSmaxで撮りました。

ランプの方はフラッシュも使っていないのにこの写りは凄いです。

 

f:id:ken-shibu:20181103181159j:plain

三脚を使わないで撮った夜景

これ以上シャッタースピード遅くするとブレるからこれが限界

 

で、この日も寝てしまいました。

家で寝るよりもこの3日間のほうがよく眠れているようでやっぱりこっちはいいな・・・

 

その③に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

大天井岳(20181020~22)①

9月には実家の事情で1回も山に行けていませんでしたので2ヶ月ほど開けての登山、

大天荘の「日本一標高の高い芋煮会+ランプの夕べ」の今年最終回に参加してきました。

 

前回の大天井岳までのゆっくり登山が良かったので今回も燕山荘に泊まって大天荘に向かう事に、更に車使えないので前日に有明荘に泊まってからのラクラクな行動になってしまいました。

 

20日の朝、有明荘でゆっくり朝食をとって8時過ぎに出発

f:id:ken-shibu:20181103153956j:plain

有明荘から見た紅葉はこんな感じで、10/20にはもう終わりに近づいています。

 

 

f:id:ken-shibu:20181103154121j:plain

燕岳登山口

ここでも急がずにゆっくりして、少し周りの登山者と距離を取ってから8:30に出発

燕山荘までで慌てずに第一ベンチまでは体を慣らしながら息が上がらないペースで休憩無しで到着、その後も第二ベンチ、第三ベンチと登っていきましたが、第三ベンチを過ぎた辺りからポツポツと雨が降り出してきて本降りではなかったですが、レインウェアの上を着てカメラを濡れないようにしてザックにしまいました。(そのためにこの先燕山荘まで写真なし、合戦尾根ではあまり撮らないですけどね^^;)

 

合戦小屋では、昼飯ついでにカレーうどんを注文して食べましたが食べている間も徐々に雨というかみぞれになってきて「これなら濡れずに登れるな~」と雨よりはマシな状態になって来たので出発。

合戦の頭を越えた頃には完全に雪になって吹雪とまでは行かないけど降りが強くなってきました。

登山道にも雪が付いてきましたが、アイゼン等は必要ない程度で歩き慣れた?道を燕山荘に13:25に到着

 

チェックインをすると意外と混んでいて、この時間に着いてすでに夕食は2回目になりました。

f:id:ken-shibu:20181103161201j:plain

外に出て撮影、軽くつもり程度ですが今シーズンの初雪見

 

寒くてビールを飲む気には慣れなかったのと「秋の紅葉とケーキフェア」中だったので

f:id:ken-shibu:20181103161625j:plain

ケーキとコーヒーを注文、流石に2個とかは食べる気がしなかったので1個で終了

 

食べたあとは雪も止んできたので外で撮影

f:id:ken-shibu:20181103161850j:plain

f:id:ken-shibu:20181103161943j:plain

f:id:ken-shibu:20181103162030j:plain

 

 

徐々に雲が取れだしてきて、高瀬側の下の方で

f:id:ken-shibu:20181103162233j:plain

紅葉と霧氷の木

 

f:id:ken-shibu:20181103162610j:plain

f:id:ken-shibu:20181103162746j:plain

 

槍ヶ岳方面

f:id:ken-shibu:20181103162658j:plain

f:id:ken-shibu:20181103162829j:plain

f:id:ken-shibu:20181103162914j:plain

f:id:ken-shibu:20181103162950j:plain

f:id:ken-shibu:20181103163110j:plain

f:id:ken-shibu:20181103163039j:plain

f:id:ken-shibu:20181103163242j:plain

雲と夕日の光と槍ヶ岳

 

f:id:ken-shibu:20181103163342j:plain

燕岳方面はいい天気になってきており、明日に期待が持てます。

 

 

夕飯はいつものようにハンバーグ

f:id:ken-shibu:20181103165016j:plain

土曜日だったので赤沼社長の話とホルン

f:id:ken-shibu:20181103165031j:plain

夜は晴れており星空を撮ろうと思いましたが、月が満月に近く12時過ぎまで出ていたので、諦めて朝まで寝てしまいました・・・・・・

 

その②に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐松岳(20180822)

夏のこの時期に連休が取れたので(22日~25日)白馬岳~朝日岳か、室堂~折立などを考えていましたが、またしても台風接近

家にいて腐るのもヤダな~と言うことで唐松岳に行ってきました。

白馬の道の駅で前泊して、八方尾根アルペンラインを使って

f:id:ken-shibu:20180831213233j:plain

f:id:ken-shibu:20180831213307j:plain

八方池山荘まで行きそこからスタートです。

一気に標高を上げたのですぐ行くと高山病になりやすいのでストレッチやトイレなどに行って少し時間を潰してからのスタートです。

 

f:id:ken-shibu:20180831213509j:plain

f:id:ken-shibu:20180831213539j:plain

夏休みでしたが平日だったのでナメていましたが、さすが観光スポット!すごい人で八方池に付く前に、暑さと人の多さで嫌気が差して池についたら戻って温泉でも入ってゆっくりしようかな・・・・・などと考えてしまいました・・・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180831213845j:plain

エーデルワイス

 

f:id:ken-shibu:20180831214108j:plain

下に降りる元気はなしw

今思えば降りて逆さ白馬岳を撮っておけば良かったかな?

でも、この先の登山コースを見ると人の数が1/3以下になっていたのでここにいるよりは先に進もうと決意して休まずに進んでいきました。

 

f:id:ken-shibu:20180831214443j:plain

丸山で休憩をとってここからが本番

景色が良くなってきます。

 

f:id:ken-shibu:20180831214712j:plain

やっと唐松岳が見えてきた。

 

f:id:ken-shibu:20180831214930j:plain

f:id:ken-shibu:20180831214936j:plain

そして雷鳥

職場にお土産で雷鳥を見たら「雷鳥の里」を買ってくるよ~と毎回言っているので、今回もお土産は「雷鳥の里」に決定!

f:id:ken-shibu:20180831215222j:plain

で、もうちょっとで唐松山荘と言う所で迂回路が通行止めになっていて、尾根道(冬山用)のルートに変更になっています。

橋が出きれいたり整備してあるのでそれほど問題はないと思いますが、迂回ルートよりは怖がっている人が多かったです。

 

f:id:ken-shibu:20180831215732j:plain

こんな感じ

 

f:id:ken-shibu:20180831215811j:plain

小屋の上に出るとこの展望!

日本海まで見えました。

 

ザックを小屋において身軽に登ると言う手もありますが、最近なんか良くない噂が多いのでざっくをせおって唐松岳山頂

f:id:ken-shibu:20180831215913j:plain

f:id:ken-shibu:20180831220036j:plain

山頂はそれほど風もなく、ただぽぉ~~~~~とするに最適な状態で30分ほど何をするわけではなくただ過ごしていました。

 

f:id:ken-shibu:20180831220229j:plain

f:id:ken-shibu:20180831220237j:plain

f:id:ken-shibu:20180831220350j:plain

f:id:ken-shibu:20180831220356j:plain

もっとゆっくりしても良かったけど、リフトなどの時間が気になって下山開始

 

f:id:ken-shibu:20180831220504j:plain

f:id:ken-shibu:20180831220540j:plain

毎回、泊まってみたいな~と思いながらも麓に降りてホテルに泊まって温泉とお酒でと思ってしまって泊まらない唐松山荘・・・・・・今回も・・・・・

 

水が心細くなっていたので、水とコーラを購入してコーラを飲んでいたら、5月に燕山荘に泊まった時に会った方と再開、地元の方(松本と言っていた)で羨ましいな~

 

 

f:id:ken-shibu:20180831220950j:plain

山荘を出発して、いい天気で帰りたくない!w

 

f:id:ken-shibu:20180831221121j:plain

と思っていましたが、暫く降りると雲の中・・・・・

f:id:ken-shibu:20180831221202j:plain

八方池近くまで降りてくると雲の中を抜けてこの景色に、流石に八方池から逆さ白馬連峰は見れませんでした。

 

f:id:ken-shibu:20180831221300j:plain

行きは人が多くて撮る気も起きなかった顔ケルン

f:id:ken-shibu:20180831221429j:plain

白馬岳山頂は雲の中

 

リフト等を乗り継いで八方駅まで戻り車で本日のお宿でこっちに来ると毎回泊まっている白馬ハイランドホテルに

f:id:ken-shibu:20180831221836j:plain

ここに泊まって、温泉に入りながら白馬三山を見るのがいいです。

 

 

今回の唐松岳登山は夏のこのシーズンに登る山ではなかったです・・・

八方池までですが観光客はメチャクチャ多いし、何よりこのコース日陰がない!

リフト降りた所から日差しの強い中を登っていって、かろうじて少しだけダケカンバの樹林帯は有りますが天気が良すぎると日陰にならず・・・・・

人の多さと暑さに負けそうになった今回の登山ですが、山頂まで行けば立山連峰日本海が見え諦めずに登ってよかった~と思える山です。

それでも人の少なく少し雪があるくらいの方がいいかな?

中央道を使った関東からでもアクセスしやすくナンダカンダ言いながら来年また登るんだろうな~w

 

翌朝、天候が持てば乗鞍に行ってみうと思ってたのですが、乗鞍は昼前から雲が出だすと予報が出ていたので諦めて、このまま変えるのももったいないので日本海方面に行ってきました。

 

その前にカメラでここの所使っていたTAMRONのレンズとNikonの純正をなにげに比較した所

f:id:ken-shibu:20180831224226j:plain

TAMRON

 

f:id:ken-shibu:20180831224255j:plain

Nikon

ちょっと時間が立ってからでしたが写りに明らかな差が・・・・

値段もあるけどやっぱりNikonの純正レンズの方がしっかり映るのですね・・・・

重いけどやっぱり純正を持っていくかな?

 

f:id:ken-shibu:20180831224509j:plain

f:id:ken-shibu:20180831224641j:plain

親不知の道の駅、ここが北アルプスの出発点?ゴール?かと思いましたが別な場所のようでそっちにも・・・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180831224845j:plain

ここが栂海新道入口で

 

駐車場より400mで日本海・栂海新道起点の海抜0mとの事で向かいましたが、階段で急な下りで下るだけでも汗だくに^^;

 

f:id:ken-shibu:20180831225638j:plain

いつかはここから上高地まで・・・・・・・

 

次回は大天荘の「日本一標高の高い芋煮会+ランプの夕べ」かな?日程調整中です。

大天荘の「いも煮」自体は明日(9/1)からスタートのようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大天井岳(20180806~08)③

ken-shibu.hatenablog.com

の続きです。

朝に目が覚めると雨音がしたのでこの日は朝日が見れないな~などと思い半分寝ていましたがちょっとと入れに行くとトイレの窓が明るくなっていたので急いで外に向かいました。

f:id:ken-shibu:20180819224555j:plain

多少、霞はありますが日が昇っていました。

 

f:id:ken-shibu:20180819224703j:plain

 

 

朝日が昇るのを堪能した後は朝食

f:id:ken-shibu:20180819225023j:plain

洋風な卵焼きにとろろ

お変わりはしませんでしたが

とろろがお変わりできたらもう1杯位食べれたかもw

 

 

朝食後はこの日も降りるだけなのでまったりと外で写真撮影

f:id:ken-shibu:20180819225204j:plain

台風の影響でいつもと違う雲の付き方ですごい面白い写真が撮れました。

f:id:ken-shibu:20180819225338j:plain

f:id:ken-shibu:20180819225413j:plain

f:id:ken-shibu:20180819225442j:plain

f:id:ken-shibu:20180819225520j:plain

常念方面に向かうTVの撮影スタッフ達

f:id:ken-shibu:20180819225624j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20180819225655j:plain

f:id:ken-shibu:20180819225824j:plain

f:id:ken-shibu:20180819225855j:plain

燕岳方面にいつもなら高瀬ダム方面から入る雲があずみ野側から入って綺麗でした。

 

山頂に行くとブロッケン現象が見れたらしいですがそっちには行かずに大天荘周りで撮影していました。

ブロッケン現象は大天荘のHPで

www.matsuaz.biz

なにげに私も写っています。(影ですがw))

有明荘に予約を入れていたので7時過ぎに出発

大天荘でTシャツが雷鳥の絵が入ってカッコいいのあったのですがLサイズまでで購入を断念・・・・・来年には大きいサイズ入るとか・・・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180819230626j:plain

秋の「日本一標高の高い芋煮会+ランプの夕べ」には来ます~と挨拶をして出発

今年は休日明けの日程なのですね

開催日

2018年9月9日(日)、17日(月)、24日(月)、30日(日)
   10月8日(月)、14日(日)、21(日)
   (全7回)

だそうです。

今年は、秋の三連休が3回もあるのか・・・・・

羨ましいと言うか邪魔だなw

 

f:id:ken-shibu:20180819230934j:plain

チングルマがすでに花が散ってこの状態に

 

f:id:ken-shibu:20180819231031j:plain

標高が高いと空の青さが違いますね

 

ヒュッテとの分岐点近くで雷鳥発見

f:id:ken-shibu:20180819231146j:plain

眼の前に急に現れましたが雷鳥が慌てる気配すらなし・・・・・

こっちがいきなり目の前にいて慌てたw

子供はどこにいるのか確認できず1羽でした。

 

 

レリーフを暫く進むと人だかりがあり、多分雷鳥だろうと寄ってみるとやっぱり雷鳥

f:id:ken-shibu:20180819231442j:plain

f:id:ken-shibu:20180819231624j:plain

f:id:ken-shibu:20180819231631j:plain

f:id:ken-shibu:20180819231634j:plain

f:id:ken-shibu:20180819231638j:plain

ここの雷鳥は子供が1羽のみで他には見当たりませんでした。

1羽でもガンバれ!

 

f:id:ken-shibu:20180819231855j:plain

ここまでくれば後もうちょっと・・・・・

 

燕山荘に到着して中のサンルームでコーヒーとケーキセットを注文

f:id:ken-shibu:20180819232035j:plain

普段甘いものが苦手ですがこの時ばかりは甘いものが欲しくなります。

昼飯にはちょっと早かった10時でしたのでケーキを食べて下山再開

 

f:id:ken-shibu:20180819232220j:plain

さらば燕山荘、また秋にでも

 

燕山荘の直下の登山道谷川に大きめのビニル袋が2つ中にはフリーズドライの米が覗いていたのでテン泊の連中の誰かが捨てていったのかな?などと思い

拾うには谷川なのでちょっと危ないかな?などと思って拾わずに合戦小屋で覚えていたら燕山荘の従業員に言おうと思っていましたが、冬道との分岐点を過ぎた付近にサルの群があり、サルが味を覚えたら・・・・などと燕山荘での赤沼社長の話を思い出したので合戦小屋で販売員に報告、多分燕山荘に連絡して拾ってくれたのかな?

夏で人が多くなって常識のない人々までも稜線に登ってくるのだな~など思っていますが、槍ヶ岳山荘グループのHPにも前に報告がありましたが少しは考えて行動してほしいですね。

 

この後は特に問題もなく下山

 

日に焼けた腕が痛かったので有明荘で家族風呂をヌルくしてゆっくり温泉に使って旨いものと旨い酒を飲んで帰りました。

 

台風予報でしたが来なさそうな気がして行った山行でしたが、何年かぶりにいい天気で最高の登山になりました。

今まで大天荘まで1日で登って余裕のない登山でしたが、今回は燕山荘に泊まって余裕を持っての登山でしたので景色を楽しみこういう登山のほうがいいな~などと思ってしまいました。

やっぱり夏山っていいですね。

 

というわけで8月の22日からまた休みで立山から折立までの縦走でもなど考えていましたが、また台風・・・・

今回のは2個来て2個めが影響出そうなので、唐松岳にリベンジなどと簡単な登山を考えています。(ほぼ決定?)

余裕と天候さえ持てば、乗鞍岳にも行ってみたいなどと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大天井岳(20180806~08)②

 

ken-shibu.hatenablog.com


の続きです。

この日は大天荘までなので食事後にコーヒー飲んだりトイレに何回も行ったりでゆっくりして小屋の清掃をしている9時過ぎにやっと出発w

f:id:ken-shibu:20180819205313j:plain

安曇野側は雲が出ているいつもの風景

f:id:ken-shibu:20180819205414j:plain

出発時は槍ヶ岳は雲の中でしたが暫くすると・・・・

f:id:ken-shibu:20180819205556j:plain

槍がやっと姿を表しました。

 

安曇野側のお花畑

f:id:ken-shibu:20180819205749j:plain

花の名前はわからないけどいろいろ咲いていました。

それよりも、安曇野側の斜面に入ると下から熱風が吹いて暑かったです・・・・

 

f:id:ken-shibu:20180819205922j:plain

大下りの手前

今回時間があったのでゆっくり歩きて景色を堪能していましたがやっぱり気持ちがいいですよね^^

大下りの標識の付近でザックを下ろしてぽぉ~と槍ヶ岳裏銀座の山々をただ見ていました。

 

f:id:ken-shibu:20180819210043j:plain

大天井岳までまだまだあります。

 

f:id:ken-shibu:20180819210151j:plain

大下りを下っって登ったちょっとした休憩スペースから

 

ここからは単調に登っていきますが、団体さんがいてなかなか喜作レリーフ前の鎖の所が渋滞していたりしましたがさして問題もなく、大天井岳の最後の登りも燕山荘からの野で体力は余っていて楽して登れました。

 

11:40には大天荘に到着

f:id:ken-shibu:20180819210645j:plain

まだ誰もチェックインをしていなかったのでベンチでぽぉ~としていたら榊さんが現れたので挨拶をしてチェックイン

まずは昼飯、カレーにしようかとも思いましたがここはあえて

f:id:ken-shibu:20180819210909j:plain

冷やし中華!

ちゃんとトマトときゅうりが入っていてうまかったです。

 

その後、雷鳥探しに行こう!と表に出ると・・・・・・・

テン場に雷鳥がいる!との声が・・・・・・・

行くと雷鳥の親子が

f:id:ken-shibu:20180819211231j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211235j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211238j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211241j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211244j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211247j:plain

f:id:ken-shibu:20180819211255j:plain

和みますね~

 

本日の予定終了!

早すぎw

 

前日に燕山荘にいた撮影クルーが大天荘にもいて雷鳥を撮影していました。

f:id:ken-shibu:20180819211626j:plain

 

このまま小屋に戻っても時間がありすぎるので少しだけ常念岳方面に

f:id:ken-shibu:20180819211739j:plain

このまま常念まで歩きたい

 

f:id:ken-shibu:20180819211838j:plain

f:id:ken-shibu:20180819212005j:plain

 

あまり行き過ぎると大変なのでここで戻って今度は大天井岳の山頂に

ただ、山頂に行ってもつまらないので缶ビールを片手に登って山頂で祝杯!

f:id:ken-shibu:20180819212237j:plain

山頂で350mlの缶ビールで曇っていて景色が見えませんでしたが1時間ほど粘ってまったりとした時間を過ごせました。

 

 

そして夕飯

燕山荘でハンバーグを食べたのでとんかつにしてもらいました。

f:id:ken-shibu:20180819212647j:plain

ここの食事はやっぱり美味いです。

個人的にはここのが夕飯と朝食を合わせたら一番かな?

燕山荘はお客は多いけど山小屋とは思えないサービス

大天荘はアットホームで他の客との繋がりのある雰囲気

大槍は洋風な食事

というような燕山荘グループな感じです。

ヒュッテ大槍は井村さんに変わって日本酒の利き酒とか無くなってしまってちょっと残念かな?(それでも他に比べればすごくいい山小屋なんですけどね^^)

と言うのが最近の燕山荘グループの評価かな

 

夕飯後は曇ってしまって外は期待できなかったので寝床でまった~りと本を読んだりしていたら気がついたら寝てましたw

 

その③へ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大天井岳(20180806~08)①

先月に行けなかった大天井岳へのリベンジ

今回は車で車中泊をして燕岳登山口に向かったわけですが、いつも使っている堀金の道の駅は夜でも暑すぎて寝れそうになかったので梓川SAに車を止めてクーラーを付けながら仮眠(6時間位寝たから仮眠とは言いにくいが・・・)をして駐車場に8時に到着したのですが第一、第二駐車場は満車で仕方なく第三駐車場まで戻り駐車出来ました。

こっちは比較的空いていたけど残り10台以下しか停められない感じでした。

 

f:id:ken-shibu:20180815212829j:plain

カメラのレンズフィルターがおかしいのかなんかぼやけています。

次行くときまでにフィルター買い換えねば・・・・・・

 

時間が遅いのは、今回はラクラク登山で1日目に燕山荘に泊まって、2日目に大天荘に止める予定なのでした。

支度をして8時半に出発

でもその前に有明荘でトレイを借りるために有明荘に向かいます。

ここにもトイレが有るのですが、17:00~6:00で日中は有明荘をご利用下さいとドアが閉まっていました。

15時までに燕山荘に着けばいいや的な感じで今回はゆっくり登っていきます。

登山口まで行き。

登山口を9時過ぎに出発したわけですが、第一ベンチまで暑さでゆっくり登っても汗がダラダラと垂れていき、ベンチごとに汗が引くまで休憩して登っていったら、最初よりも第三ベンチ過ぎてからのほうが足取りも軽くなってきてスイスイとまで行きませんがそれほど苦もなく登っていけました。

 

合戦小屋では水分補給も兼ねて

 

f:id:ken-shibu:20180815215440j:plain

イカ800円也

水分補給と塩分補給

写真は撮っていないですが、合戦小屋のトイレが新しくなっていました。

毎度毎度なので先に進みます。

 

合戦尾根途中のお花畑

f:id:ken-shibu:20180815215157j:plain

f:id:ken-shibu:20180815215837j:plain

トリカブトなど咲いていました。

すでに燕山荘の見える地点

 

f:id:ken-shibu:20180815215947j:plain

上がってきた~

ここまで登れば後は燕山荘までの階段を登るだけ

 

f:id:ken-shibu:20180815220108j:plain

14:45に燕山荘に到着

休憩が多かったからこんな時間かな?

でも、いつもよりは疲れていないw

チェックインをすると、さすが夏休みか?と赤沼社長もおられました。

チェックインの時に今日は地元のNBSの生放送の撮影があるのでもしかしたら映るかもよ?と言われていたのですが、寝床の所にいた時に映ってしまった!(翌日に榊さんが教えてくれました^^;)

 

 

特にやることもないので、カメラを持って外に出てまずはビール!

机の付いたベンチは一杯だったので横の長椅子で飲んでいました。

f:id:ken-shibu:20180815221006j:plain

 そしたら燕岳をバックに赤沼社長のホルンの撮影

いろいろ大変だな~

1杯飲んだ後は、すでに燕岳に行く元気はないので燕山荘周りで雷鳥を探しながらの写真撮影

f:id:ken-shibu:20180815221231j:plain

f:id:ken-shibu:20180815221311j:plain

f:id:ken-shibu:20180815221340j:plain

コマクサはすでにほとんど枯れていましたが、かろうじて白いコマクサは残っていました。(これもすでに枯れかけていますが・・・)

ちなみにこの白いコマクサはゴリラ岩の先の下側に毎年咲くようですので、来年も咲くと思います。

 

そんな感じでプラプラしていましたが、雲が多くなったので室内に戻ってぽぉ~としていた所、ブロッケンが~と言う声があちこちで聞こえたので外に出るとちょっと遅かったけどブロッケン現象を初体験してしまいました。

 

f:id:ken-shibu:20180815222052j:plain

写真だとわかりにくいですが微かに人形と後光が指しています。

最近、各山小屋のブログで到着が遅い人がいると載っているのを見て気にはしていたのですがこの日も、某旅行会社のツアーが17:30に到着していました。

さらに「夕食の時間まで暫くあるのでこのまま燕岳に向かいます。」と向かっていきました、どうなんでしょうね・・・・

 

 

 

夕食は3回制で、私は2回目の18時からのでしたがこの時も撮影が入り夕食風景を撮影していました。

f:id:ken-shibu:20180815222714j:plain

ハンバーグと魚の煮付けの夕食です。

 

そして久々の

f:id:ken-shibu:20180815222819j:plain

夕飯時のホルンと赤沼社長の話、相変わらず最後は燕まんじゅうで締めていましたw

 

食後外に出ると

f:id:ken-shibu:20180815223022j:plain

かろうじて見える槍ヶ岳

 

この後は暗くなってから、ヘリポートから雷ショウが見えたり、ある程度星が見えたりしていましたが、撮影するほど暗くなかったので諦めて就寝しました。

 

翌日は朝方は曇っていて朝日の昇るのは見れなかったですが、食事前に玄関先で慌ただしくタンカの準備をしており、どうしたのかな?と思っていると階段で転んだ人がいて搬送するとの事でありゃ大変だ~などと思っていましたが、特に気にしなかったのですが後でネットで載っていたのを見て驚きました!

俳優の小野寺昭さんだったそうで、まさか同じ所に泊まっていたとは全く気が付きませんでした。

芸能人に疎いのでもし喋ったとしても気づかなかったかもしれませんが^^;

そんなことで朝食を食べた後の話はその②に続きます。

 

 

ken-shibu.hatenablog.com

 

 

 

ヒュッテ大槍(20180701~03)②

その②

夕食終了後は夕方の写真タイム

ヒュッテ大槍からは夕日は槍ヶ岳方面に沈むので見れませんので反対側(安曇野側)の雲などを撮りました。

f:id:ken-shibu:20180708213020j:plain

大天井岳方面に積乱雲

 

f:id:ken-shibu:20180708213114j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708213155j:plain

徐々に雲が赤く染まっていきます。

 

f:id:ken-shibu:20180708213240j:plain

f:id:ken-shibu:20180708213323j:plain

安曇野は大雨かな?

 

一旦小屋に戻ったりしているタイミングでもっと真っ赤だったらしです・・・・

 

夕焼けの時間を過ぎて、空の状態が意外とよく星空を見れそうでしたのでお酒も入っていましたが夜の部に移行

ただ、月が満月に近く月の出が早いと言うことで9時台をターゲットにしてみました。

 

 

ここからは暫くコメントなし。

f:id:ken-shibu:20180708214104j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214203j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214250j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214323j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214402j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214453j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214529j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708214607j:plain

 

今回の日中に撮った写真でぼやぁ~とした感じで撮れてしまっていたのはレンズに水分が入ってしまって?(家に帰ってから必死で乾燥剤で乾かしています^^;)のようで今回の星の写真は(良くはないのだろうけど)その影響でソフトフィルターのような役割をしたようで星空がうまく撮れました。

ここまで撮れれば大満足で今回の撮影は終了

このまま睡眠に入ります。

で、小屋の人にわがままを言ってこの日のW杯(日本vsベルギー)を最初からは無理でしたが4時から後半戦を見せていただきました。(ネットで後半0-0という事は見てそれでも驚いていたのに、テレビが付いたら2-0になっていて更に驚いたwその後はご存知のとおりですが)

その為に日の出の写真は今回は全くなしですw

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※ちょっと戻って夕食後

この時くらいにヤマテンの翌日以降の天気が出ていて、翌日(7/3)は概ね天候はいいが、明後日(7/4)の天気は台風の影響が出だし大荒れになるとの予報に変わっていたために、明日に大天荘に到着は可能だろうけど翌々日に大荒れの中を中房温泉まで下るのはどうだろうと思いましたが、最悪7/5に天候が回復してくれれば大天荘に連泊してやり過ごそうかな?など考えていましたが、「てんきとくらす」の方を見ても暫くの間は大荒れの予報だったために、熟考の末に上高地に下山することを決断して予約の取り消しの電話を入れました。(有明荘にも予約を入れていたのでそっちもキャンセルしてしまいました。)

8月入ったら大天荘は行こうかな?など思っていますが、有明荘は8月末までほぼ満室なのですね・・・・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そして朝食

f:id:ken-shibu:20180708220949j:plainちょっと和になってきた?

これはこれで美味しかったですが

 

下山に決定したためにゆっくり準備していたら出るのが一番最後になってしまった

 

f:id:ken-shibu:20180708221442j:plain

f:id:ken-shibu:20180708221518j:plain

こんなに富士山が見えてほんとに明日に天候が崩れるのかな?下山は失敗?などと思いながら小屋を後にしました。

今回、雷鳥を見ていなかったのでよく出る?と言うヒュッテ大槍直下のお花畑のコースを選択

 

f:id:ken-shibu:20180708221823j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20180708221935j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708223240j:plain

 

 

f:id:ken-shibu:20180708222027j:plain

 

f:id:ken-shibu:20180708223318j:plain

この日は残念ながら雷鳥の姿は見えませんでしたが、綺麗に花が咲いていたので良しとしましょう^^

 

ここからは単調に下っていきます。

途中に登山コースでない雪渓を直登しようとしている人がいて「そっちじゃないよ」と注意しましたが、外国人のようで通じていたのか通じていないのか??(パンパカの情報無いので無事に登れたのかな?)

などありましたが私自身はなんに問題もなく下って行き予定通りにババ平でヒュッテ大槍のお弁当

f:id:ken-shibu:20180708222616j:plainヒュッテ大槍の名物は夕飯だけじゃない!

お弁当もオススメです。

 

 

 

お弁当は食べましたが、上高地に下山するなら徳澤園で野沢菜チャーハンを食べずには終われない!と言うことでばば平から3時間位経ちましたが注文!

f:id:ken-shibu:20180708223627j:plain

写真撮る前に食べ終わってしまったw

徳澤園にもう1泊してゆっくりして行くことも考えましたが、翌日に雨の中を2時間バスターミナルへ歩くのはヤダなと思い却下・・・・・・

 

 

 

 

f:id:ken-shibu:20180708223756j:plain

こんなに天候が良くて登っていく人もいたので、天気予報を気に過ぎた下山失敗???などと悩みながらバスターミナルへ到着

 

ちゃんとした温泉に入らないと納得できない!

と思い、バスを松本方面ではなく平湯行のバスに乗り「ひらゆの森」で汗を流して今回の登山は終了

前回の失敗(松本行きのバスがすでに無かった)を繰り返さないようにバスの時間を確認してからでした^^;(もう1泊くらいしたい気持ちもありましたけどね)

 

そんなこんなで、2連チャン台風に潰された山行になってしまいました。

 

今回は星空で納得は出来たのですが、降りてきて思うと山頂に行っていない!

山頂だけが登山じゃないですしいいのですけどね、今回くらいは槍ヶ岳に登ってくれば良かったかな?

 

 

 

次回は8月頭くらいに考えていますが、混むんですよね・・・・・・・

 

最後に1つ

ヒュッテ大槍のTシャツは2種類あって、1枚は雷鳥、もう一枚は「山」と書いたカッコいいTシャツでこの際だから2種類買って帰ろうと思ったのですが、サイズがLサイズまでしかない!!!!!!

来年も行くと思うので「井村さん頼みますよ」・・・・・・(´;ω;`)